映画にあわせた図書館応援キャンペーンで寄せられたメッセージ

 映画「ニューヨーク公共図書館」が上映された埼玉県内の川越スカラ座や深谷シネマなどの映画館や、「図書館と県民のつどい 埼玉2019」にあわせ図書館応援キャンペーンを行いました。キャンペーンの一環として設置された掲示板に125人もの方々から書き込んでいただいたメッセージをご覧ください。
 また、インターネットで書き込みできる掲示板も用意しております。こちらへの書き込みもよろしくお願いいたします。掲示板のURLは
http://nypl-saitama01.bbs.fc2.com
掲示板に入るパスワードは、nypl2019です。

■<映画及び映画館について>

★川越
・没頭して観てしまいました!
 
★つどい
・かつての生徒の高校1年生の女子と観てきました。彼女は司書をめざしていますが、私にとってもちょっと難しかったです。もう少し、レファレンスのシーンがみたかったです。
 
・みに行きます!
 
・図書館が身近に感じられる映画です。
 日本の図書館の映画を待ちます。
 
★深谷
・素晴らしい映画ありがとうございます。
 一つおねがいがあります。
 手元を明るくして、メモをとらせてもらえれば、もっと助かりました
 
・「図書館」日数が少なかったので、ぜひ再上映を。「新聞記者」も。
 
・1年間良作品をありがとうございました。
 ギンレイホールの様な会員料金を検討して頂けたらと思います。
 
・本当にいい映画でした。
 アメリカの多様性と奥深さを感じました。人には可能性があると
 
・人種差別は日本にいる私達にはちょっと根深いなと感じました。
 Patti Smithがよかった
 
・ナレーションなし BGMなし
 それだけに際立つ人の言葉、物の音。
 「築地ワンダーランド」に少し似ている。
 
・前評判が<+5>と<-5>に分かれていて心配でしたが、<+100>でした。全然眠くならず。
 
・様々な取組をされていることや、その方法、アメリカの人々の考え方など大変刺激的でした。上映して頂きありがとうございました。
 
・図書館の多くの面を見せてくれた。ゴールドベルクOK

■<NYPLでの発見>⇒日本の図書館で見えていないこと

★川越
・NYPLを観たのは3回目ですが、毎回新たな発見があります。
 図書館は常に、すべての市民のためにあるべきですね!

・「必要な面倒事を続けよう」
 図書館には続けていって欲しいです!

・図書館は人!
 知識を得たいと思う人々のもの
 この言葉が心に残ります

・図書館に予算を求める会議がアツかったですね!

・「目的」「役割」を問うて「方法」を常に考える会議が凄い!

・図書館はライフラインだ!

・図書館のスタッフが使命を果たそうとする情熱に心打たれました。

・図書館は単なる書庫ではない。
 「何かを知りたい人が主役」
 「社会的な役割からすると貸出数が全てではない」
 これからの図書館にも期待します

・『どんな業務も住民の受益に繋がっている』身につまされました。

・図書館は・・・
  知る権利を保障する
  成長する有機体

・図書館は民主主義や多様性を守り、さまざまな人々の必要に応える場。

・図書館が地域のために何ができるのか。外へ出てつながることが必要だと思いました。

・ニューヨーク図書館の活気に圧倒されました。日本の実情は?

・図書館は書庫ではなく、人である!
 がんばるぞー(中の人)

・従来の「膨大な資料を保存・提供する」だけでなく、「デジタル問題についての中心的役割を果たす」という新たな課題にも積極的に取り組む姿勢が印象的でした

・「教育」ってなんだろう?

・おそらくどこの国の図書館でも共通する課題がある一方、NY図書館の幅広さも見られ、興味深かったです

・日本の公共図書館と同じような悩みもあるんですね

・ライオンのロゴマーク カッコイイ。

・図書館は文化のバロメーター

・長い時間かけて蓄積してきた「今」が、後に社会や人間の変化(=歴史)を知る手掛かりになるのだなあ・・・

・図書館って みんなの知識を 私淑してくれるとこなんだな。

・凄いと思いました
 「真理は我れらを自由にする」と。目がさめた思い

★つどい
・司書と映画のプロ心にクラクラしました

・「これが公共図書館⁉」っていうのが正直な気持ちでした。スタッフの創意工夫、熱意がすばらしいです

・図書館の仕事、情熱に拍手‼

・菅谷さんの本に魅かれて現地を見ました。
 建物の持つ力に感動しました。これから見るのが楽しみでなりません。

・公共図書館の役割が多方面にわたっていることにオドロキました。
 図書館員の心意気にとても感激しました。

・あんなに会議を経てようやく予算がついているのだとびっくりしました!

・映画を観て
 図書館の役割、可能性は限りなく大きいことを実感しました。

・目の前の利用者だけでなく、未来のことを考える姿勢がすばらしいです

・図書館には無限の可能性があって、図書館を作るのは市民なんだと実感しました。

・図書館の活動を支えるのは図書館で働く人の情熱だなと強く印象に残りました。

・NY公共図書館の予算削減に対していろいろ打って出ている姿が素晴らしかったです。

・実はアメリカの図書館にもボードゲームがあるらしい。映画で確認できなかった・・・

★深谷
・NYでも予算や選書、貸出数などが問題になっているんですね。
 いかに利用者に来てもらうか!

・図書館の機能や役割がこれほどあることに感動しました。
 また様々な活動ぶりがよくわかりました。

・図書館で働いていますが、図書館活動が多種多様でおどろきました。福祉が充実していますね!

・図書館が地域を変える。
 図書館が人を変える。
 図書館が政治を変える。
 すごいなー

・図書館は文化とコミュニティーの発信場所だと感じました。しかし運営をしていくのはどこの国でも同じで予算をどうするかということです

・NYPLの精神はアメリカの民主主義の基本であると思う。

・その町、国の持つ問題が、公共図書館の持つ問題でもあるようだ。

・地域のハブとしての図書館のあり方にとても考えさせられました。

・人の一生に寄りそってくれるのが図書館なんだなぁと思いました

・図書館おもしろい と思いました

・文化としての図書館ということを考えさせられました。

・ニューヨーク公共図書館ような大きな図書館でも、やっぱり予算が大きな課題なのですね

・この図書館は、日本の図書館と異なり、人間が生きる上での智恵の総合センター機能‼

・図書館を利用してないのはもったいないよ。
 自信をもって働く姿にカンドウ‼ もっと利用したい。
 エンディングGood‼

・図書館で働いている者です。様々な活動、運営の意識、すばらしい図書館でした

・この映画、今回で3度目です!
 「図書館とはいかにあるべきか」をまっとうに遂行している。その芯の通った活動姿勢が本当にうらやましいと思います。

■<日本の図書館への注文>

★川越
・日本の図書館でもいろんな取組みをしている所もたくさんありますが、もっとたくさん(ユニークな)取組みをしている図書館ができてほしいですね。

・日本の図書館でも皆同じようなこと努力してやってますヨネ。もっと知って欲しいですネ。

・アメリカの図書館の底力を感じる。
 日本は税金でまかなっているが、司書の力が図書館を左右するのでは。指定管理制度はもってのほか!

・「地域とのつながりの大切さ」
 日本の図書館の活路を示していると思いました。

・知の宝庫と言われていた、何でもありの図書館
 果たして行政は図書館を何番目の政策の柱に掲げているのか

★つどい
・こういう図書館を埼玉県につくろう‼

・「すごい」「日本には真似できない」と思ってるだけじゃダメだ。

★深谷
・プロの図書館員の増員を! 予算措置も

・日本の図書館を作る人、行政、政治、すべての人たちに見せたい

・学びたい人に寄り添える図書館。学びから遠い人にも近づいていける図書館。
 そんな場所にするべきでは。傍観者ではいけませんね。

・オンライン全盛の今だからこそ、オフラインの“知の場所”が必要‼

・日本の図書館の管理委託にはかなり問題を感じます

・図書館にもっと予算を! 「人」を作る場所

・日本の図書館ももっと挑戦して下さい

・もっと人生に身近な図書館をつくりたいですね。

・この映画を政治家の方々に観てほしいです‼ そうすれば図書館がもっとよくなります

■<図書館への応援>

★川越
・図書館に行こう‼
 そして図書を大切に‼
 私達は図書館によって充実した毎日を送っている。地域でもり上げましょう‼

・近所の図書館に行ってみたくなりました‼

・デジタル化が主流になっても図書館は必ずなくてはならないと思います。

・図書館がんばれ!

・図書館がこんなに面白い場になっているとは
 近くの図書館にも注目したい

・いつも図書館にはお世話になっています。これからもぜひぜひがんばってほしいです

・図書館という場所が好き。建物が好き。

・「図書館の社会的責任を考えるならば、蔵書は貸出数によらない」的なことばがありました。
 日本の図書館からも同じ発言が出て欲しい!

・図書館は受験生時代1番の世話になった場所です。
 色々な人が夢を叶えられる場所であってください

★つどい
・わたしは、としょかんがあって とてもたすかります

・おもしろい本がたくさんあるから図書館はすき

・ほんがだいすき

・いつもいろいろな本をおいてくださり ありがとうございます

・図書館がいつもよりよいのは、司書のおかげ。
 司書さん、ありがとうございます。いつも、あこがれています!

・おもしろい本をよめてありがとうございました

・いつもありがとう

・おもしろい本をいっぱいかしてくれてありがとう

・いつもありがとうございます。
 もっとたくさんの人とふれあいながら、がんばってください

・いろいろな種類の本があって落ち着きます。

・いつも利用させていただいています。
 色々な本に出会えて、いつも幸せにしてくれる場所です。これからもよろしくおねがいします

・図書館は人類の知の宝庫。決して失くしてはいけない。Forza!(頑張れ)

・いろいろな本を手に取って見られるステキな場所と思ってます

・NO 図書館
 NO ライフ!
 図書館のない人生なんてありえない!

・図書館は人と人とをつなぐ場所♡

・いつもありがとう。
 図書館大好き。

・たくさん本をよみます。

・いつも図書館には助けられています! ありがとう♡

・自分の世界が広がります!

・本が大好きでとても楽しいです!
 図書館にいるだけで気分があがります。

・いつでも本を読んでいたいので、図書館が大好きです!

★深谷
・図書館の日本での可能性が拡がると良いと感じました

・図書館に行きたくなりました

■<司書と司書を目指す人の決意表明>

★川越
・「我々は何も失うものなどないのだから」
 これからでも遅くない!
 司書資格合格を目指します!

・日々の業務、これからもがんばります

・What do you think about?
 耳をすませて、レファレンスにとりくみたいと おもいます。
 日本でも図書館員がそんけいされるといいな。

・司書として勇気づけられるシーンが多かったです

・アメリカの図書館の底力を見せてもらいました。
 日本もがんばらねば・・・

・映像はやはりインパクトがありますね。
 図書館の悩みは共通だと思うと同時に、もっと物申さないといけないな、と反省させられました

★つどい
・図書館は、あなたの「まだ見ぬ興味」が見つかる場所です!

・司書としてはまだこれから!
 図書館とともにがんばっていきたいです。

・図書館の活動をもっと知って欲しい

★深谷
・町立図書館に勤めている者として、とても興味深かった。図書館として何ができるか、いち職員としてもっと考えていきたい

■<図書館と県民のつどいへの反響>

・おもしろかったです。がんばって下さい。*「つどい」への声?

・楽しいイベントでした*「つどい」への声?

・利用者にみやすい展示をこれからも頑張って下さい!*「つどい」への声?

以上、様々なメッセージをありがとうございました。 
インターネットで書き込みできる掲示板も用意しております。こちらへの書き込みもよろしくお願いいたします。掲示板のURLは
http://nypl-saitama01.bbs.fc2.com
掲示板に入るパスワードは、nypl2019です。

powered by crayon(クレヨン)